農水省リンクl(09年7月後半から9月前半)

●米政策関連
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/jyukyu/komeseisaku/index.html

米穀の生産調整実施要領(平成21年8月14日改正版)
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/jyukyu/komeseisaku/pdf/youryou_210814.pdf
強制的減反政策はこのまま2010年も続くのか?


●平成19年度農業・食料関連産業の経済計算
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunhyo/090911.html
日本の農業国内生産額は9.6兆円、国内総生産は4.4兆円。農業・食料関連産業の10%に満たない。全経済活動の1%程度。

●平成20年地球温暖化影響調査レポート
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/090908.html
稲は、高温障害による未熟米(しらた)、斑点カメムシ類の増加を報告している。


●カーボンフットプリントの商品種別算定基準(PCR)の公表について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/090904.html
CFP制度試行事業事務局(社団法人産業環境管理協会)
http://www.cfp-japan.jp/
認定PCR一覧(PA-AA-01 2009年9月4日 うるち米 ジャポニカ米)
http://www.cfp-japan.jp/calculate/authorize/pcr.html
有機農業、自家精米だと、かなり低くなりそう。


●平成22年度 農林水産予算概算要求の概要
http://www.maff.go.jp/j/budget/2010_2/index.html
これがどう変わるか?
http://www.maff.go.jp/j/budget/2010_2/index.html

●平成20年度農林水産航空事業の実施状況
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/syokubo/090828.html
空中散布、稲作では有人ヘリが減り、無人ヘリが増え、面積は増加している。

●平成21年版 ジュニア農林水産白書
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_junior/h21/index.html

●食品の表示に関する共同会議
http://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/kyodo_kaigi.html

平成21年8月28日第45回食品の表示に関する共同会議
食品の表示に関する共同会議報告書「消費者と食品事業者との情報共有による信頼関係の構築を目指して」(案)
http://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/kyodo_no45_shiryo.html
米の加工品原産地表示制度が導入される前に整合性をつけられるのか?

●平成20年度の食料自給率
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/index.html

●食料・農業・農村政策審議会企画部会(第12回)配布資料一覧
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/bukai/12/index.html

●米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針(平成21年7月31日公表)
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/beikoku_sisin/index.html

●食料・農業・農村政策審議会食糧部会 資料(21年7月31日開催)
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/0907/index.html
「最近の米をめぐる関係資料」「米の新用途をめぐる事情」